Melimelum/Melimelum

KBK2009-10-11


今までmyガーリージャケ最高峰に君臨していた
キティ・クラフト
http://d.hatena.ne.jp/KBK/20080410
もあっさりその座を降りた
腰砕けガーリージャケfromアルゼンチン。
しかも裏ジャケ見るとメンバーは男性!
「このジャケにしようよ♪」「うん!かわいい〜(ハート)」みたいな
作戦会議があったのでしょうか。


ズボンとパンツはどうしたのかな、ボク?


myアルゼンチンブーム、もう3ヶ月目に突入です。
チャーリーガルシア関連も未だに熱いのですが
ここはひとまずこのジャケのバンドのことです。

ジャケを見てキュンとしたならばその期待を裏切らない音が
入っていると思います。
76年作ですが、アルゼンチンのヘロン?
木管楽器×アコギ×甘酸っぱいハモり・・・。
エレキの音も入ってたり、プログレッシブな展開の曲もあるんですが
全体的にナチュラルでまったりとしたフォーキーポップス集。
サビや間奏部分で「ナナナー・・・」とか「トゥルットルゥー・・・」とか
歌いまくりでネオアコ好きはど真ん中だと思います。

今日みたいな爽やかな秋晴れにぴったりな、おだやかでふわっとした感触。
すっと心に入ってきて時々琴線を触れては風のようにさっていく
素敵すぎる音楽です。

Seru Giran/Seru Giran

KBK2009-09-06


また日記書かないまま
どんどん日が経ってしまいそうでした。
というのも、最近はずっと同じのばっかり
聴いていたから。
厳密にいうと、同じアーティストが関わったいろんな作品を
とっかえひっかえ。
8月31日のSui Generis、チャーリー・ガルシア関連です。


Sui Generis解散後の、次の次?のバンドがSeru Giranです。
アルゼンチンではこのバンドが相当な国民的人気のようで、
彼を英雄クラスの評価に押し上げたみたいです。
・・・なんかこのまま説明文みたいな日記になってしまいそうなので
ここで1曲。(FMラジオみたい★)

甘ーーー!!!  ・・・好き。
ほんとギリギリなところで踏みとどまった「甘過ぎ」バラードで
大好きです(照)
これがもうちょっとのところでズレてたらきっとかなりダメ。
微妙な塩梅なんですが・・・なんでしょう。(←好みの問題です)
実はこのアルバム、カテゴリーで言ったら「プログレ」なんだそうです。
プログレはほんと未知の世界で・・・
なんたって長尺曲=恐い(おどろおどろしいという意味ではなく)
このデビュー作には6〜7分程度の曲が2曲入ってますが、大丈夫でした。
いろんなタイプの曲が入っていて、どれもポップな味わいがあるんです。
78年という時代もあるけれど、その頃幼少期だった私に染み付いた
ゴダイゴ感覚が、こういう音を受け入れる土壌を作った気がします。
(もんきーまじっくを改めて聴くとプログレちっく!)
1曲の中に転調とドラマを閉じ込めつつも、ポップ。
しかしアルバム最後の曲の唐突なHR/HMなギターインストにはウケました。
(↑お好きな方、ごめんなさい★)
でもアルバム全体を楽しんでいます。1曲も飛ばさず聴いてます。
多少、ハマり方が間違ってるかもですが・・・


このジャケも、好きです。
知らなければ英国のバンドと間違えそうです。
そう、彼らの音も、どちらかといえば英国っぽいかも・・・(米国よりは)

Vida/Sui Generis

KBK2009-08-31

去年の夏休みも8月最後の週末に東京方面で
台風の直撃にあいました。
今年も同じコース。台風まで一緒!
去年と違って新幹線の遅れは無く、今こうやって
パソコンを開く気力が残っています。



音楽の話を久しぶりにしていたら、週末リスナーではあるけれど
やっぱり音楽好きだなぁ私!と再確認。
なんだかバタバタしてしまって本ブログを1回も更新しなかった8月だけど、
最後に忘れず書いとこ、この夏一番聴いた音楽のことを。

好きすぎて、飽きるほど繰り返し聴く感覚を
久しぶりに思い出させてくれました。
心地よくてBGM的に繰り返すのではなく、
何度聴いても熱いものがこみ上げてきて。
どっぷりはまるというやつです。
10代の時の聴き方のような…そういう感覚が自分にもまだ残っていたんだと、
驚いて、うれしくて。


アルゼンチンの国民的アーティスト、チャーリー・ガルシア。
彼が70年代組んでいたユニット、3枚のアルバムで解散、これは1stです。
3作通しての感想なのですが、ほとんどの楽曲を手がける彼の才能たるや!
こんなに「いい曲」(キャッチーで万人ウケもするという意味も含む)が
まだあったのか!と。
流石国民的人気の底力。日本ではマイナーでも、彼の地では大メジャー、
ということは各国のドメスティックスターを探せばまだまだ「いい曲」に
出会えるのかも。
それはさておき、ここでの彼の作風は
後期ビートルズ・S&G・ネオアコ・なぜか日本の歌謡曲…に通じる不思議。
キーワードは「泣き」のメロディライン。
でも暗くならないのがいいです。


そういえば数年前、彼の地でブームの「島唄」のカバーが
大ヒットしたことを思い出しました。
日本の真裏の国だけれど、不思議と郷愁的な感覚が似ているのかな。

Sing/John Bromley

KBK2009-07-31


まさに「ビートルズっぽい音楽」、
ポール寄り。
英国SSWの69年ものです
少しだけ早かったオサリバン?な
鍵盤ポップスがグッドタイミーで素敵。
ロックもバラードもOKなバラエティに富んだ楽曲は
人柄のよさそうな、あたたかみのあるメロディラインで
かなりキャッチー。これが幻の名盤だなんて・・・
うーん、でもいい意味でも逆の意味でも「アク」がないのかなぁ。
そこがいい味だとは思うのですが。


再発CDにはデモやお蔵入り曲など16曲ものボートラが。
これがまたいいです!THE うたもの、な感じ。


にしてもジャケはどうして当時のままじゃなかったんだろ・・・



ね!?




優しくて物憂げな横顔、にの似・・・

The Beatles 1962〜1966/The Beatles

KBK2009-07-28


先日、洋裁のワークショップに
参加した時のこと。
先生に趣味を聞かれて、少し迷って
音楽を聴く事です、と答えました。
すると、続けて好きな音楽は何かと聞かれてしまい、かなり悩みつつも
答えねばならないという焦りから、正直今一番聴いている
「アルゼンチンの・・・・・・ロックです」と口走りました。
ああ、こういう時のために、趣味を音楽とするのならば
さらっと流せるくらいの無難な解答を持っておいた方が
初対面同志の会話のキャッチボールはスムーズにいったんだろうなぁと
つくづく思いました。


邦楽しか聴かない人にもわかる有名なアーティストで
「好きだ!」と言えるのは・・・簡単なように見えてかなり難題。
好きな曲はあっても、そのすべてを好きと言えるアーティストがいない
・・・というか、「好き」というハードルが自分の中で変に高すぎて
「これでは全部知ってるわけじゃないし、好きというのは気が引ける」
みたいな感じなのです。


でも、やっぱりこういう問答シチュエーションは必ずやあるので
さらっとこの話題を流してもらえそうなちょうどいい解答を考えました。
それがビートルズです。


初めてレンタルしたのは彼らの赤盤・青盤でした。
しかも今は亡きそのレンタル店の名前は、ひらがなで「あびーろーど」!
この赤盤では針飛び体験も初めてしました。ずっとHELP!の連呼・・・
ほんまにHELP!という感じでした。
だからか、青盤(後期の曲集)の方が好きだったような記憶・・・


姉がファンだったので、LPでほぼ揃っていて今は私の手元にあるのですが
実はほとんど針を落としていません。昔良く聴かせてもらってたからかな。
でも、結局ビートルズ以降の、彼らに影響受けたようなポップスセンスの楽曲が
自分の「好き」の基準のひとつになっているのは事実。
あと、ビートルズの曲をカバーしている作品もポイント高いです。


なんだか本気ビートルマニアな方に申し訳なくて言えなかったけど
これからは言ってしまおう!


ビートルズっぽい音楽が好きです!!」

The Sound Of Sunbathing/Sinceros

KBK2009-07-20


英国NW・パワーポップ系バンドの
1st、79年作。
以前オークションで落札したのですが、
ほんとは落札する気はなかったんです。
入札って一度ポチッと押してしまうと、取り消す事ができないいですね★


ある意味事故で届いたアルバムでしたが、これがなかなか!!
コレ!といって耳に残るフレーズはないのですが、
なぜか全曲キャッチーな印象。好みです。
同時代のジョー・ジャクソンコステロ、ニュー・ミュージック・・・
こなれた演奏にパブロック的なムードも。モーターズとか。
多分B-1がシングルカット曲だろうなぁ・・・と思ったらやっぱりそうでした。
この曲だけちょっと濃いです。
シングル曲好きの私ですが、彼らに関して言えばこの曲以外の方が
軽快でリラックス感があって好きかも。


裏面のバンドメンバーの写真を見るまでも無く、音がかもしだす雰囲気に
熟練のニオイ・・・やっぱりそうでした!
キーボードがプロコロルハルム(!)・スクイーズに在籍歴ありでした。


  ←彼です。


最近紙ジャケCD化したみたいです。
好きなアナログ盤はCDでも欲しい!というのが音楽ファンに多いですが
うーん、私もコレ、CDでも欲しいかも。


 当たりのアルバムでよかったーー!!

Holiday's Sketch e.p./Straw Arts

KBK2009-07-19


先週、ライブ会場で購入した
4曲入りCD。
ちょうど1週間たって、開封
あ!全部聴いたことがある!!
ライブ会場で初めて知って、
そこで1回聴いただけなのに・・・
すごいメロディメーカー、かも。



頼りな気なんだけど(儚げでも可)、意外としっかり者。
そんなネオアコモードな演奏&楽曲たち。
後引きます・・・♪
マイスペで全曲聴けるみたいですが、
100円だから買い!だと思います。